ビオワインってどんなワイン?オーガニックワインとは?

最近よく耳にするビオワインってなんでしょう?オーガニックワインとはどんなワインでしょう?ヴァン・ナチュールとは?自然派ワインとは?どれも違いがよくわかりません。そこで、その違いを調べてみました。



オーガニックワインとは?

オーガニックという言葉の意味は有機という意味です。フランス語でビオロジック(biologique)やBIOと言われます。有機とは、生産、加工、流通、消費のいずれにおいても、生態系および土中の最も小さい生物から人間に至る有機体の健全性を持続し強化することと定義されています。

オーガニックワインは、ブドウ栽培からワインの醸造に至るまでオーガニックであること有機であることが求められます。

具体的には、化学的な農薬、肥料などを使わない有機栽培ブドウからつくられるワインで、天然酵母を使用しますが、添加物の使用量が非常に少ないものです。

また、2012年にEUでオーガニックワインのガイドラインが整備されました。それによりオーガニックワインであることを認証されたものしか、オーガニックとかビオと名乗れません。認証マークには以下のような種類があります。

ユーロリーフ(EUオーガニック認証)

ECOCERT(エコセール)

AB(Agriculture Biologique)

このマークがついているワインはオーガニックワインということになります。

しかし昔からの製法で作られているオレンジワインなどは特にオーガニックとうたっていませんが、オーガニックワインと言えます。でも、認証をとるのにお金がかかることもあって、認証を取らない人もいます。日本ではワインについては規定がないため、有機栽培のぶどうで造られたワインをオーガニックワインと呼ぶことが多いです。でも、ここで見たように、海外ではオーガニック認証には基準があります。そして、日本ではそれらのワインの総称として自然派ワイン(ヴァン・ナチュール)という言葉が使われています。

オーガニック栽培とは?

オーガニック栽培には、ビオロジック農法ビオディナミ農法があります。

ビオロジック農法とは、フランス語で有機農法ということです。化学的肥料ではなく動物の糞などの有機肥料を使用でき、化学的な除草剤や遺伝子組み換えなどは禁止されています。また機械による収穫も禁止されています。しかし、長年の使われてきたボルドー液(硫酸銅と石灰を混ぜたもの)は使用可能です。

ビオディナミ農法とは、オーストリアの哲学者、ルドルフ・シュタイナーが提唱した考え方で、自然のバランスを考えて、その力を最大限に引き出すために、太陽や月、星などの動きも考えて種まきなどの農作業も行われます。亜硫酸塩の使用量も厳しく制限されています。化学的な根拠ははっきりしませんが、フランスの有名なロマネ・コンティやルイ・ロデレールでも採用されています。

その他にも、化学肥料や除草剤は使用しないことが基本だけれども、必要な時は農薬を少しだけ使用することができるリュット・レゾネという栽培方法もあります。



ビオワインの特徴は?

よく ビオワインは独特の匂いがしたり、濁っていたりすると言われますが、有機栽培なので天候に大きく左右されやすいのですが、最近は技術が上がっているので、そんなこともあまりありません。

美味しいかどうかもその人次第なのは、他のワインでも同じです。コノスルのオーガニックシリーズレ・グラン・ザルブルなどはスーパーやコンビニでも買えます。ぜひ、認証マークのついたワインを一度試してみてくださいね。