切妻民家のくらむぼんワイン 〜誌上ワイナリーツアー 山梨編〜

100年以上も続く家族経営のワイナリー。宮沢賢治の童話『やまなし』から取ったくらむぼんという社名が可愛いですよね。ラベルも童話『やまなし』に出てくる蟹、魚などを描いたものがあります。

くらむぼんワインは、1913年野澤長作氏が自家ぶどうでワインを造ったところから始まりました。1932年には近隣のブドウ農家が集まって、田中葡萄酒醸造協同組合を設立しました。1962年には持ち株を買い取って有限会社山梨ワイン醸造となりました。2006年に株式会社化し、2014年には株式会社くらむぼんワインと社名を変更しました。

くらむぼんワインがある勝沼は、昔から甲州ブドウを栽培してきました。甲州ブドウは、果皮が厚く病害に強いのが特徴で、果実味と酸味のバランスもよく、山梨の気候風土に適した品種です。くらむぼんでは、歴史ある甲州ブドウから作るワインを特に大切にしています。

また、ワイン造りを続けていく中で”ブドウがワインに変わっていくのを助けてあげるのがワインメーカーの役目”と考えて、国産ブドウ100%でワインを造るようになりました。また、化学農薬や殺虫剤も使わずにブドウの栽培を行っています。

ラベルには記載してないけれど、これぞ自然派ワインですよね。くらむぼんのワインはとても優しい味で熱心なファンもいます。



ワイナリーツアー情報

一般観光客向けツアー

 ツアー料金  お一人様500円
*ワイン・果汁ご購入の方には返金してくれる。

定 員

15名様まで(1組は8名様まで、要予約)
8月~11月は仕込みシーズンなので、
ワイナリーツアーは、月・金は14時の1回のみ、
土・日・祝は11時の1回のみの開催
(火・水・木と、下記ツアー除外日は実施しない)。

ツアー内容

自社畑〜樽貯蔵庫・ワインセラー~ワイン資料室の見学(ここまでで所要時間30~40分)~ワインテイスティング

実施除外日

要予約
ツアー除外日
(8月11日,23日,24日、
9月8日,9日,15日,16日,22日,23日,27日,28日,29日,30日、
10月4日,5日,6日,7日,14日,19日,20日,21日,26日、
11月2日,3日,4日,8日,9日,10日,16日,17日,24日、
12月8日,22日)

家族経営のワイナリーなので、必ず予約してから行ってくださいね。

また、くらむぼんワインの旧主屋とワインセラーは明治期に造られた建物ですが、今年国の登録有形文化財に指定される予定です。こちらもぜひ見て下さいね。

くらむぼんワイナリー入口

母屋外観

母屋の中



ここで買えるワイン

・N(エヌ)シリーズ 天然酵母で醸造した自然な味わいのスペシャルなワイン
N甲州、Nシャルドネ、Nカベルネ・ソーヴィニョン、Nマスカット・ベリーA

・蔵 白 (甲州で造ったスタンダードワイン)
・蔵 赤 (マスカット・ベリーAで造ったライトボディのワイン)

・くらむぼんシリーズ(白・赤・ロゼと幅広いラインナップのヴァラエタルワイン)
くらむぼん甲州・樽甲州・マスカット・ベリーA・カベルネ・ソーヴィニョン・ロゼ

・くらむぼんスパークリング甲州(辛口)、くらむぼんスパークリングあじろん(甘口)

くらむぼんシリーズのワインは、スーパーなどにも置いてあるので手に入れやすいですが、Nシリーズは置いてあるところは限られていると思います。自然派ワインの好きな方は、見つけたらすかさずゲット!ですね。

くらむぼんシリーズのエチケット(ラベル)には、宮沢賢治の「やまなし」に出てくる蟹や魚の絵が描かれています。ワインはとても飲みやすく、普段の食事に合わせやすいです。是非、一度飲んで見て下さいね。

アクセスマップ

〒409-1313 山梨県甲州市勝沼町下岩崎835
Tel:0553-44-0111 Fax:0553-44-0132

電車: JR中央本線勝沼ぶどう郷駅からタクシーで8分。町内循環バスぶどうの国文化館下車3分